2015年05月31日
お店落語!


店内はそうは広くないので二回の和室に高座を急ごしらえ。
一席めは三遊亭遊喜師匠とのことで島田出身でもあり大勢のお客様が入ってくださいました。
写真は出を待つお客様に新茶を一服おすすめしているところです。
おなじみの寿限無や小咄で盛り上りました。
帰りしなにちゃっかり記念撮影していただいちゃいました!
「母で〜す!」とふざけましたら、なんと、師匠は、ほんとに私の長女と島田高校で同学年と判明。
同級生の母でした!
次席は、三笑亭可女次さん。
ちりとてちんを熱演して下さいました。
とっても可笑しくてた〜くさん笑っちゃいました!
可女次さんはあの小笠原諸島の父島でウミガメの調査をされていたそうな。
なんかオモシロイ感じ!
今回シマアツ(島田がアツい!プロジェクト実行委員会)の企画で、お陰様で楽しい一時をお客様と一緒に過ごさせて頂きました。
田舎暮らしではなかなか落語も聞けませんので嬉しかったです。
シマアツさんありがとう!
Posted by 朝日園 at
22:08
│Comments(0)
2015年05月29日
日曜日はお店落語!



入場無料!
(でもブラボーチップ制ですって、よろしくね!)
大勢の皆様のご来店お待ち申し上げます。
かく言う私もとっても楽しみです。
昨日は温泉ホテルにて呈茶があり、我が社の若手ホープM嬢
が茶娘スタイルで、呈茶。
可愛いらしくて皆さんから大好評でした。
Posted by 朝日園 at
22:35
│Comments(0)
2015年05月17日
櫻井翔君つながり


そんな中、可愛い女子二人組、3月最後の日曜日の櫻井翔君の撮影現場との事で当店を訪れて下さいました。
厳密には店内ではなくて翔君が現れたのは駅前のテントでしたけど。
翔君が喫まれたお茶と一緒のお茶を所望されましたが、残念!あのお茶は桜と紅葉の時だけの特別仕立ての詰め放題のお茶で今は無いのです!
毎回大人気ですけどね。
それでも彼女たちはシホォンケーキや煎茶クッキーをお買い上げ下さいました。
ありがとうございました。
見ればバッグも刺繍で櫻井翔君!御日傘にも嵐の文字!メガネも櫻井翔君好みの同じモノ!
熱烈なファンですね〜。
いろいろお話しすると、あの日の私のブログで櫻井翔君と我が店の関わりを知るところとなり本日のご来店となった由。
つながりましたね〜

そして記念撮影!
でもカメラマンが下手でした!ごめんなさいね、あの素敵なバッグ、アップで撮れば良かったかな。
浜松からご来店ほんとにほんとににありがとう

黄色いお花は河原藤です。
先週の金曜日、大井川左岸の、島田市街に向かう県道沿いに咲いていました。
季節はズンズン夏へと進みます。
Posted by 朝日園 at
22:29
│Comments(1)
2015年05月06日
オオヤマレンゲ咲く


風にそよいでオオヤマレンゲの本年最初のひと花が開きました。
またの名を天女花とか。
なーるほど。
ハナイカダも地味ながら小さな花を葉っぱの表の真ん中に咲かせています。
今日は自分都合で少ししかお店に出られませんでしたが、その時ご来店のお客様のO様、いつも当店の 川根のほまれ を好まれていらっしゃいます。
祈るような気持ちでお淹れした本年初の新茶川根のほまれ を、この味だよね〜!と喜んで下さいました。
何十年同じ事をするのに、なんとこの時の緊張することか。
一昨年ご主人を亡くされ、お年を召されてステッキをついてのご来店。
その笑顔とご満足のお言葉に何にも勝る
喜びと嬉しさと安堵を感じました。
接客をする私達が製造で頑張っている工場の誰より早く新茶の恵みの幸せをお聞かせ頂くので何だか申し訳ないみたいです。
お客様お一人お一人の 人生の、日常の、生活と共にあるこの川根のお茶に従事することの責任と幸せを心に感じつつO様をお見送り致しました。
Posted by 朝日園 at
23:02
│Comments(0)
2015年05月02日
八十八夜です!




本年は、4月こそ雨続きでしたが雨が上がったら今日まで晴天続きの良いお日和りに恵まれて茶摘みは順調で良い新茶期を迎えております。
折しも連休、里帰りの車で川根街道は賑わっています。
例年、猫の手も借りたいこの時期、実家のお茶摘みの手伝いに帰郷する人も多いのです。
私が小学生の頃には学校はお茶休みがありました。
みんなで茶畑に朝早くから出て茶摘みをしたものです。
本年は遅霜もなく、雹にもみまわれず嬉しい限りです。
大井川の左岸の丘から新芽の萌黄色にそまる茶畑越しに大井川を望む写真。
右岸から大井川に渡る鯉のぼり。
我が朝日園駅前店の駐車場の垣根に咲くナニハノイバラ。
関西から九州ではこのバラが自生しているとの事。
野にあれば叉それも素敵でしょうね。
良く見たら濃紫のテッセンが混じってさいてました!
ナニハノイバラ、素敵ですが何しろトゲが痛い。
ホント美しいバラにはトゲがある!
でもやっぱり素敵。
Posted by 朝日園 at
21:46
│Comments(0)