2016年10月31日

世界お茶祭り

前回よりも九千人多い来場者を記録して世界お茶祭りが閉幕しました。
私共朝日園も十階の煎茶立礼席で、29日と30日の2日間、呈茶をさせて頂きました。
富士市の田辺建設様の提案の立礼席です。
伝統を踏まえつつもモダンな使い勝手の良い、雰囲気のあるお席でした。
私も主人と昨日はのぞかせて頂きました。
川根本町さんのブースやハラダ製茶さん、八女茶のブースを見させて頂きました。
川根本町さんは松島園の川崎さんが呈茶されてました。
インストラクターの方が丁寧にいれてくれ、旨味成分たっぷりの川根茶でした。

私共の煎茶席が本日の中日新聞で取り上げられました。
着物姿のお客様方をおもてなししているところです。
数々ある出店の中で、お目にとめて頂き嬉しいかぎりです。
嬉しいと言えば29日の茶房遊のコンサートには大勢の皆様にご来場頂き、ほんとうにありがとうございました。
天候が定まらず残念ながら野外コンサートとはいきませんでしたが、大勢の皆様に盛り上げて頂き感謝しております。
ありがとうございました。



Posted by 朝日園 at 21:19│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
世界お茶祭り
    コメント(0)