2011年05月01日

いよいよ八十八夜

明日はいよいよ八十八夜。今年のお茶は大分遅れましたがこの雨が上がれば摘み採り始める農家さんも多い事と思います。いよいよです。新茶です。川根のあの馥郁たる香りにもうすぐ出会えます。この時季我が家の朝食はおにぎりが決まり。我が家の男達は工場の拝見場で早朝から荒茶を吟味して仕入れにかかる為、万事におにぎりが都合がよいのです。わが背の君よりの指示で梅干しは丸、おかかは三角と結婚以来の揺るがぬ掟。 心はやるこの時だからこそと床の間にお軸をかけ掛はないれに白の鯛釣草と翁草を入れました。そして草模様の紙釜敷に仁清写しの蝶の香合を置いてみました。仏間も少し明るくなりました。さあ明日から頑張りま〜す!お軸の色紙のお話しはこの次に。



Posted by 朝日園 at 22:04│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いよいよ八十八夜
    コメント(0)