2011年07月08日
梅雨明ける
生憎の雨でしたが、大村屋酒造さんの七夕コンサートに初めて行きました。
もう15回めとのこと。地域にこのような形で貢献されている大村屋さんはご立派だなあと感心いたします。
歌謡ロック なか えいじ?と少し遅れて行った私でしたが、あのクールファイブの東京砂漠とかがバンバン流れていて前川清クンよりワイルドな感じでなかさんが熱唱してました!
もちろんノリノリの私でした。
パンチの効いたドラムやサックスに久しぶりに血が騒ぎました!
演奏の後にはお酒が振る舞われました。冷酒はきりりと冷たく、きゅんときました。社長さんもいつもよりお若く見えました。スタッフの皆さんが、たーくさんの枝豆、玉蜀黍、ジャガ芋を運んでくれました。美味!お水もやはりスッキリ淡麗!
会場の倉を出ると椅子がわりにした沢山のビール箱を片付けていた男性スタッフの方が笑顔で挨拶して下さった。
素敵だなあと挨拶を返しながら見た倉庫の中のビール箱の数の多さに、また感心!
酒の小売り店に育った自分は酒に関する諸々に、いまだに愛着を感じてしまう。山と積まれたビール箱に、何やら感激でした。
演奏の途中、島田市歌を一緒に歌えたことも、とっても嬉しかった

大村屋さんの社長さんはじめスタッフの皆さん、ほんとにお疲れ様でした。ありがとうございました。
お出かけ前の昨夜の夕食のサラダには、きうりのお星様をちりばました。

6日に農家の佐藤さんが、星型に育てたきうりを下さったのです。
何につけ、熱心で、佐藤さんには感心してしまいます。
ちなみに、家山では七夕様は旧ですから8月7日です。
いよいよ夏です!例年より13日も早い梅雨明けとか。
冷茶機に下校途中の小学生が立ち寄ります。身成地区まで歩いて帰る低学年には、なかなか大変です。挨拶もきちんとできていて やっぱり お茶は 美味しいね なんて、ごく自然に言ってくれる1年生、可愛いですね。
頑張れ!小学生達!
Posted by 朝日園 at 23:13│Comments(2)
この記事へのコメント
七夕の夜にふさわしい星型ですね あいにくの雨でしたからせめてキウリで星を見られよかったです
蔵でいただく日本酒フルーティでおいしかったですね
いつもこの時期に姉妹都市からのお客様も見えられるのですが今年はいませんでした
これも原発の影響でしょうか
蔵でいただく日本酒フルーティでおいしかったですね
いつもこの時期に姉妹都市からのお客様も見えられるのですが今年はいませんでした
これも原発の影響でしょうか
Posted by 山水 at 2011年07月09日 09:03
私が、美味しい冷酒を心置きなくいただけるのも、お酒呑まない姉が一緒してくれてるからです!
今回、体調がイマイチで参加を迷って姉にも迷惑かけたかも。A型はいつもぐずぐずしちゃいますね~。
でも、お蔭様で、すこぶる快調で嬉しいです。やはりお酒は百薬の長ですね。
原発の影響は様々ありますね。
残念です。
今回、体調がイマイチで参加を迷って姉にも迷惑かけたかも。A型はいつもぐずぐずしちゃいますね~。
でも、お蔭様で、すこぶる快調で嬉しいです。やはりお酒は百薬の長ですね。
原発の影響は様々ありますね。
残念です。
Posted by 朝日園 at 2011年07月09日 11:59