2011年07月13日
撫子に寄せて!
頑張れ

Posted by 朝日園 at 22:52│Comments(4)
この記事へのコメント
撫子が咲きましたか、とても懐かしいお便りなので心がぽっと温かくなりました。遠い過去のことですが従妹に体が小さくてとても可愛い女の子がいました。当時、浜岡に宮城まりこ先生の「ねむの木学園」があり、其の近くの海岸に一緒に出掛けた事がありました。砂浜を散歩していたとき、写真と同じような「撫子」が咲いていました。綺麗な物をさがして彼女に渡しました。
渡したとき、綺麗な瞳を点にして私の顔を見つめていた彼女の顔が忘れられません。其の頃、お互いに思春期の真っ只中でした。
思い出すだけでも「嬉しさが込上げて来ます。」
「なでしこ」を掲載してくださりありがとうございました。
なでしこJAPAN--日本女性の鏡です。がんばれ
渡したとき、綺麗な瞳を点にして私の顔を見つめていた彼女の顔が忘れられません。其の頃、お互いに思春期の真っ只中でした。
思い出すだけでも「嬉しさが込上げて来ます。」
「なでしこ」を掲載してくださりありがとうございました。
なでしこJAPAN--日本女性の鏡です。がんばれ
Posted by 駿河の剛速球 at 2011年07月15日 09:33
河原に咲いていた撫子はほんとに可憐で綺麗でしたが、ケータイカメラマンの私の映像ではなんとも哀れな写真でしたのに、喜んで頂けて嬉しいです。
なでしこジャパンも準決勝戦、立派でしたね。
決勝戦も勝てるような気がします!
頑張れ
日本!
なでしこジャパンも準決勝戦、立派でしたね。
決勝戦も勝てるような気がします!
頑張れ

Posted by 朝日園 at 2011年07月15日 22:36
「撫子JAPAN」勝ちました。勝ちましたというのか勝たしていただいたような気もします。勝負に勝つと言うのは心、技、体に更に、+αがあるんですね。
見習わなくては、
見習わなくては、
Posted by 駿河の剛速球 at 2011年07月18日 08:09
撫子JAPAN、勝ちましたね~。
感激しました!
嬉しいですね
感激しました!
嬉しいですね

Posted by 朝日園 at 2011年07月19日 16:50