2011年08月06日
入笠山ウォーク
川根を出る時は雨が降っていましたが長野は晴れていました。
鈴蘭の入笠山と友達から聞いてましたので、今回夢が叶って行く事ができ嬉しかったです。
ずっと以前から川根町薬草と健康を考える会に入っていて今回はその会の行事に参加したのです。
ゴンドラリフトで一気に山頂駅まで登り10分ほど歩いて湿原に到着。麓こそ晴れていましたが深い霧で遠くは見えません。
6月に先輩方が下見に訪れた時には素晴らしい晴天でマウンテンバイクの大会が開かれていて賑やかだったとのこと。
深い霧に閉ざされて雄大な山岳風景は望めませんでしたが、沢山の山の花々が霧に包まれて咲いている風景は夢のようでした。
淡いピンク色のチダケサシ、サワギキョウ、キバナノヤマオダマキ、ツリフネ、キリンソウ、ホタルブクロ、フウロ、コオニユリ、ヤナギラン、ナデシコ、ワレモコウ等など憧れの山の花達が群生しているのです!
天国もかくやとうっとり。
10年ぶりくらいの山歩きで膝が心配でしたが、湿原とお花畑の散策で帰りもゴンドラで降りたので、適度な運動となったのか全然痛まず嬉しかったです。
ワレモコウに止まる赤トンボを写したつもりですが、わかりますかね〜!
また、湿原からお花畑に向かう途中、姥百合 ウバユリ が咲いていました。姥百合も日頃なかなか見られませんね。
薬草の会の活動にはなかなか参加できませんが今回すっかりお世話になり、いい思いをさせて頂きました。
地域の先輩の皆さんに、心から感謝申し上げます。
これを足慣らしに、また少しずつ山に行きたいものです。
Posted by 朝日園 at 23:16│Comments(3)
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
赤とんぼ、見つけました。
赤とんぼ、見つけました。
Posted by 駿河の剛速球 at 2011年08月10日 15:46
駿河の剛速球様
赤とんぼ、わかって頂けたんですね
嬉しいで~す!
赤とんぼ、わかって頂けたんですね

嬉しいで~す!
Posted by 朝日園 at 2011年08月10日 20:55
赤とんぼ、私も見つけました。
もう秋の風情なんですね。
下界はこのところの猛暑に続いて、これからまだまだ暑くなりそうですが・・
ひざが痛くならなかったのはよかったですね。
帰りのゴンドラが効いたかもしれませんね。
ゆっくり、そして、文明の利器を使えば、まだまだ山にいけそうですね。
もう秋の風情なんですね。
下界はこのところの猛暑に続いて、これからまだまだ暑くなりそうですが・・
ひざが痛くならなかったのはよかったですね。
帰りのゴンドラが効いたかもしれませんね。
ゆっくり、そして、文明の利器を使えば、まだまだ山にいけそうですね。
Posted by 宗昭 at 2011年08月11日 10:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |