2011年09月04日

現在の大井川

昔船着き場だったと言う大井川の土手沿いに今も杉田旅館、森屋旅館が商人宿として営業している。
その旅館玄関前、道を挟んで、土手の上を大井川鐵道のレールが走っているが、そのガード下からは普段は車も河原に出る事ができるようになっている。
ところが、増水の為か昨夜から厚い板で閉鎖されている。
これは初めて見る光景です。
朝7時には河川敷に軽自動車が駐車してましたが11時には移動したようです。
水位は上がっているようです。
ノロノロ台風で大型!
予報では、井川や川根本町ではまだまだ降るらしい。
今夜がちょっと恐い!



Posted by 朝日園 at 12:52│Comments(2)
この記事へのコメント
川根本町と言うか大井川上流域は相当降った様子。恐ろしいですね。
長島ダムも放水とかーー放置すると水を蓄えすぎて堤防決壊にでもなれば
想像を絶する被害が出るでしょう。それを避けるには皆で我慢しなければ、
you tube で気仙沼や仙台を襲う津波映像が流されています。中には、人が流されている映像もあります。何ともいえません。ひたすら画像に向かって祈るばかりですが、
負けないで頑張りましょう。
Posted by 剛速球 at 2011年09月05日 12:40
剛速球様
大井川の濁流の勢い、怖かったですね。お声かけて頂いてありがとうございました。
娘達に土手まで見に行ってはいけません!としかられました。
Posted by 朝日園 at 2011年09月07日 22:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
現在の大井川
    コメント(2)