2012年02月09日

町の薬屋さん

チンゲンサイの芯から菜の花が顔をだしている。
寒いけど春です。
膝サポーターを求めて小山薬店に行き、今更ながらに歴史ある看板に目がいった次第。
螺鈿細工入り!
先々代から来年で百年になると言う。
当代はお花の先生で書もなさる。
臘梅と水仙が舟形の花入れで春を呼んでいる。
この花入れ、私どもの茶房遊の、鈴木青宵作陶でお求め頂いた器です。
野崎まい〜りは〜屋形船でまいろなーんてお風呂で元気な頃の父が唄っていたっけ。
水辺の春!
素敵に日常づかいに活かして頂けて有り難いことです。
町の薬屋さんはあと2軒、島津薬店は資生堂、家山薬局は調剤薬局としてそれぞれお世話になっている。
立ち寄るといろいろな話しで楽しい。
そして貴重な情報も頂く。
さて膝サポーターを着けてみようかな。
快適を祈って!



Posted by 朝日園 at 16:12│Comments(4)
この記事へのコメント
ひざのサポーターは色々あって、自分に合うものを見つけると効果が高いと思います。
私は、テニスのときだけひざのサポーターをしますが、しないとてき面に膝が痛くなります。
効果は高いと思います。

今、確定申告のパソコン入力サポートのアルバイトをしていますが、一日中机の前で立ちっぱなし。夕方には膝が痛みますが、毎日のお仕事でないので、なんとか・・・

暖かくなれば膝の痛みも薄らぐかもしれませんね。
春はすぐそこに・・!
Posted by 宗昭 at 2012年02月10日 10:05
1/26日のブログに夜明けのスキャットについて書かれておられましたので
由紀さおりのお名前が頭に残っていた事もありふとしたきっかけで知ったのですが今海外でブレーク中の日本人歌手は由紀さおりと初音ミクだそうです。初音ミクは実在の歌手ではないですが日本人はおろか海外の人たちにも可愛がられ日毎に成長している歌手なんだそうです。コンピュータの世界も此処まで来たかと言う感じですね。
造船、半導体、家電、自動車ーーーほとんどの商品の競争力がなくなりつつある今日、頑張ってほしいですね。
Posted by 剛速球 by SURUGA  at 2012年02月10日 18:58
宗昭様
ひざのサポーター、自分に合うものを見つけられると良いのですが、いろいろ試し中です。
今回も病院の待合室で同病相憐れみながら情報交換して教えてもらったのです。
確定申告のアルバイト、大変ですね。
でも佐野さんだっらきっちりできちゃうでしょうね。
横着な私からすれば尊敬してしまいます。
暖かくなって膝の痛みが薄らげば良いのですが。
春が待たれますね。
Posted by 朝日園 at 2012年02月10日 22:11
剛速球 様 
実在の歌手ではない初音ミクさんて?
コンピュータの世界で成長?
どんな感じでしょうかね~?
でも何にしても世界に向けて競争できるって頼もしいですね。
ほんと、頑張ってほしいですね。
Posted by 朝日園 at 2012年02月10日 22:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
町の薬屋さん
    コメント(4)